![]() |
|
![]() |
エゾタカネナデシコ(蝦夷高嶺撫子) 分類:ナデシコ科ナデシコ属 学名:Dianthus superbus var. speciosus f. bibracteatus 撮影日:7月下旬 サハリンでは7月になると、熊たちは鮭鱒の遡上にあわせて下山し、 山に熊はいなくなるという話を聞いた。 決して油断は禁物であるが、そんな季節に山を放浪してみた。 草の根になどに掴まりながら急斜面を登り切った場所は 見晴らしが良かった。 空気がとても澄んだ清々しいところだった。 足下にピンクの花が咲いていた。 しばらくの間、この花はタカネナデシコだと思っていたが、 最近になってタカネナデシコの基部には2対の苞があり、 苞が1対しかないものをエゾタカネナデシコという事がわかった。 そこで、改めて拡大写真で苞の部分を確認してみると1対しかなかった。 撮った場所も場所だけに、どうやらエゾタカネナデシコのようである。 エゾタカネナデシコに出会ったのは、この時が最初で最後だった。 カワラナデシコには何度も出会ったが、 エゾタカネナデシコほどの優雅さは無く、 花は沢山咲いていたのに、良い写真は撮れなかった。 |
![]() |