ツマトリソウ(端取草)
分類:サクラソウ科
学名:Trientalis europaea L.
撮影日:6月中旬


どの花も花の形が整って美しい。
清廉さを感じさせる花である。
最初、ツマトリとは妻取りで、妻たちが取る美しい花とか、
妻を娶る昔話にでも関係しているのかと思ったら、そうではなかった。
名の由来は、花弁の先端にしばしば淡い紅色の縁があり、
その色の入り方が鎧の威色目の褄取り(ツマトリ)に
似ているためとの事。
しかし、数十、もしかしたら百以上の個体を観察すれども、
名の由来のようなツマトリソウにはお目にかかれなかった。
サハリンのは亜種なのだろうか?
そう思いながら、念のためにエゾツマトリソウでも検索してみたが、
そんなものは無かった。最初から思惑外れの花だったが、
サハリンでは、春には沢山のツマトリソウが清楚な花を咲かせていた。