エゾゼンテイカ(蝦夷禅庭花)
分類:ユリ科 ワスレグサ属
学名:Hemerocallis dumortierii var.esculenta
撮影日:6月中旬
- 7月上旬



この系統の花は一本で見るよりも大群落を
観賞した方が味わいがある。

日本で見かけるニッコウキスゲとかトビシマカンゾウが
この花に似ているような気がする。
さしずめニッコウキスゲだと尾瀬、
トビシマカンゾウだと佐渡の大野亀あたりが
このような花の大群落のメッカとなるのだろうか。

サハリンでは、仕事の関係で島内を移動中に、
車窓からしばしばエゾゼンテイカの大群落を見かけた。
車を停め、外へ出てみれば、
そこではエゾゼンテイカが地平線まで咲き乱れ、
風に揺れ、大地の色を変えていた。